なぜか楽しい不自由生活

こんにちは。ろばみみです。

あいかわらず足首捻挫からのギブス生活です。

 お医者さんからは、しばらくの間絶対に足首を動かさないように!と言われたのですが・・・このまんまじゃ不自由すぎる!なんとかしてみましょう。わくわく✨✨✨

 

 

包帯を黒レースにしました。

 包帯ってどうして白しかないんでしょう。足の怪我だからすぐ汚れるのになあ。他に伸縮性のあるヒモっぽい何かはないかしら・・・と手芸屋さんにいったら。ありました。

 

 

 こりゃーイタイですね!

 巻きやすさ、キープ力はお医者さんオススメの包帯にかないませんが、ちょっとお出かけ程度なら大丈夫。ユカイな気分になります。

 

棒は人類最古の発明品。

 松葉杖を返してから歩くのがよったりよったりして怖かったので、手頃な棒を探していたらありました。100均です。なんと100円で杖が買えるんです!

 

f:id:robamimim:20190630203223j:plain

 これ一本でバランスがとれ歩きやすくなりました。斜めになった体を支える事もできます。すばらしい。 

 

中敷四枚重ねで左右の膝の高さを合わせる、うおおお!!!

めっちゃくちゃ歩きやすくなりました!

 同じく100均で靴の中敷を。ギブスをしている足と同じ高さになるように調整してみました。そしたらですね、劇的に歩きやすくなりました!元気な左足で地面を蹴って、右足は着地が痛いので軽くタッチ。これでスイスイ進めます。

 そうすると面白くってどんどん歩いてしまうのですが、こんどは靴ずれがひどいことに。クッションを追加したら靴の中がぎゅうぎゅうで苦しくなったので、次は一回り大きい靴がほしいところです。

 ほんの5分スイスイ歩けるだけですが、お買い物や電車の乗り降りがめっちゃくちゃ楽になりました。すーばらしー!!!

 

スニーカーを改造!

 さらに歩きやすく。元気な足はそのまま、ギブスの足はサンダルみたいにつっかけたいので、靴紐を一旦外して上ひとつだけ通して、足首にぐるっと巻いてぶら下げています。ぱっと見怪我人だってわからないぞ!

 

レインプーツを改造!

 雨の日用に、元気な足には中敷四枚、ギブスの足をつっかけやすいよう、かかとを折りやすくしました。さらに濡れないようにラップで足をぐるぐる巻きに。これで濡れなくてすみますが、蒸れ蒸れで大変でした汗。

足首の冷却はこれが最高!

 ペットボトルに巻いて冷やすタイプです。硬くならないので巻きやすく、マジックテープで止めると足首ガードにもなる感じ。これは病院においてもいいんじゃないかな???

いろいろ工夫していると楽しい!

 不自由な暮らしですが、いろいろ工夫していると楽しくってしょうがありません。失敗もおおいんですけどね汗 ふと思ったのがたまたま読んでいたこの本。

 

 

  私はもともと、工夫したり考えたりする事が好きなんだと思います。でも仕事でも学校でも「勝手にするんじゃない!」って怒られる。そのうち考えるのをやめたんだと思います。

 

 勝手な行動は許されないけど、マイナスをゼロにする工夫は見つかりにくい。見つかってもだいたい黙認。そこに自由を感じていたのかもしれません。がつがつ働いていた時は見つからない気持ちでした。

 

 

 不自由なんだけど、なんだか楽しいギブス生活なのでした。

 

 

 

 

 

松葉杖を返したら、やっぱりもっと大変でした。

こんにちは、ろばみみです。 

松葉杖を返してきました。

 坂道、階段で転ぶこと3回。コケたときに手をつけないって怖い!

 こりゃないほうがいいかな?って予感に加えて、昨日のブログから松葉杖がないとどうなるか、ちょっと試してみたいという好奇心がわいてきてしまったのです。。。

 

 

robamimim.hatenablog.com

 

いつも1時間の道のりが2時間かかりました。

 階段、坂道は避けたいので、エレベーター、エスカレーターがあれば多少遠回りしても乗ります。もちろん走って高速移動とかできません。

 階段に手すりがあれば捉まります。が、宅急便が!荷物がー!!!手すりの途中で荷捌きしている。空きスペースに見えるんだよね。うん、私もこないだまでそう思っていた。こんどは手すりに捉まってリラックスしておしゃべりに夢中。すみません、じゃましちゃって。

 

 こんなこともありました。

 

 エレベーター後方105メートルだってぇぇぇぇぇ!???

f:id:robamimim:20190630075646p:plain

 

 ショック!!!

 よったりよったり歩いて、ようやくついたと思ったら。

 後方105メートルって!ふざけんなぉーーー!!!!!

 さすがにへたり込みました・・・。

 

 この看板を作った人は足をケガした事ないんだろうなっ

 

「足が痛いので席を変わってくださいませんか?」って言えないよー

 電車は空いてる時間に乗るようにしていますが、混んでる事もあります。

 だけど松葉杖がないと誰も譲ってくれません。でも「足が痛いので席を変わってくださいませんか?」この一言が言えない。発達障害があるので配慮してくださいって言えないくらい言えない。

 

松葉杖をもっていたとき、離れた席をゆずって頂いた事がありました。

 あのとき譲ってくれた人との距離を思い出して、その距離の間に何人いるか数えてみると10人ちょっとでした。ということは、目の前のこの人が譲りたい気分かどうかは、10分の1くらいなのかなぁ。頼んだ方も断る方も嫌な気分になる確率90%ってためらうには十分ですよね。

 嫌な気分にならず頼んだり断ったりするコミュニケーションができればなあ。松葉杖があれば、親切な人が10人中1人いればやさしい世界になるって事?魔法の杖じゃないか。うわーん返すんじゃなかった!!!

 

そんなわけで、次はグリーン車にチャレンジしてみました。

 グリーン券買った!なのに売り場とグリーン車乗り場がめっっっちゃ離れているし!

 グリーン車乗り場で待っていたら、案内板とぜんぜん違うところに止まるし!

 構内アナウンスで次のグリーン車乗り場を案内しているのですが、隣のホームにゴーッと電車が入ると途中でアナウンスが聞こえなくなる。ようやく聞こえたと思ったら、お向かいのホームの案内で。何回ものりそびれてしまいました。

 

 ようやく乗れたら満席です。

 

 グリーン車の人に「足痛いんで譲って」ってもっともっと言いにくい気分でした。心の中半べそかきながら階段で一休みして、手すりにつかまりながら、えっちらおっちら隣の車両まで探しに行って。奇跡のようにに一席空いていました。本当にホッとしました。

 

 混んでる時間帯はグリーン車の方がより地獄感が増しますね。そしてお金を払った人には、よりお願いしにくい。うううむ、なるほどなるほど。。。。生きづらい世の中ってのは、満席のグリーン車にのるみたいなものかも?

 

 足をひねっただけなのに、通勤が無理ゲーになるなんて!

 

生きづらい世を生きていくには、どうしたらいいんだろう?

 空いている時間に移動するみたいに、競争しなくてもいい場をなんとかして探しつつ、親切な人にうまく見つけてもらう、親切したくなるような雰囲気を身につける。そのために人に親切にしまくる。うーん、ピンとくるものが思いつきません。

 

 そういえば、ヘルプマーク。たしか障がい福祉課で貰えるのだけど、足怪我したからって貰えるのかな。これもハードル高いなあ。

 

思った以上に視覚優位の人が多いって事でOK?

 こんなに見た目で人の反応が変わるってことに驚いています。思った以上に視覚優位の人が多いって事なのかな。松葉杖にかわるシグナルってなんでしょうか。助けを求めるシグナルって何だろう。白旗を上げるとか?

 

ja.wikipedia.org

 

 いいかも!

 これなら遠くからでも見つけてもらいやすい!あっ、でも降参しているだけで、助けを求めているとは思われませんね。白旗=タスケテーと思ってもらうには、どこかでブームにしなきゃです。うん。ハードルめっちゃ高いです。

 

そうだ。わかりやすいシャツを着るとか?

www.ttrinity.jp

 

 カワイイんだけど、助けを求めるデザインのがないなぁ・・・。

 足の怪我、発達etcで困っています、タスケテー!って、一目でわかるデザイン。つくれないかなあ。。。

 

見た目で分かりやすければ、生きやすくなるのかも?

  いろいろ試してみようと思います。

 足をひねっただけなのに、なんだか面白くなってきました!

発達障害の分かりにくさと、松葉杖で親切にされた事

こんばんは、ろばみみです。

ぼーっと歩いていたら階段をふみはずしてグキッ!捻挫してしまいました。

 

 

 しばらく休んだら落ち着いてきたのですが、だんだん痛みが増してきて・・・この日は早めに帰る事に。電車も壁際によりかかって痛みを我慢。タクシーで帰宅しました。。。

 

 次の日病院にいったら、「1ヶ月は足首を動かさないように。」「夏には間に合いますからねっ!」といい笑顔でギブスと包帯でぐるぐる巻きに。そして松葉杖を渡されました。

 

f:id:robamimim:20190630203217j:plain



 

松葉杖、思った以上にスイスイ移動できる!すてき!!!

 

 

 痛みに耐えながら、よたよたのろのろ歩いているのと段違い!普通に歩く速さでいける。竹馬みたいでたのしー!!!ちょーしにのっていたら腕肩肘がへっとへと。筋肉痛です。こりゃー・・・回復時には上半身ムッキムキになる事でしょう。

 

松葉杖をついてびっくりしたのが、みんなみんな親切にしてくれるって事でした。

 カフェではテーブルにお会計をもってきてくれました。ちっちゃい子がドアを開けてくれてかわいかった。バスではおばあさんが席をゆずってくれるし。うれしいなあ。おかげで不自由ながらずいぶん楽に過ごせるようになりました。

 

だけど、もやもや考えてしまうのは・・・

 

 だけど一番痛かったその日は。だれも席を譲ってくれなかった。ゆっくりゆっくり歩いていると、押されるし。あせってると舌打ちされる。休み休み必死でようやく帰ったのでした。

 

 

 

見た目で分かりやすくないと、親切は難しいって事なのかな。

 

 ちょうどツイッターで障害者は分かりやすくしとけって発言が話題になっていて。その意味ってなんだろなと考えてしまいました。

 以前、障害者雇用で支援したくなる障害者がほしいという希望を聞く事があって、おいおいおいおいふざけんなこのヤロウ・・・と怒りしか感じなかったのですが。

 

 松葉杖あり・なしでこんなに反応が違うのを体験してみて、発達障害を松葉杖みたいに分かりやすくできたらいいのにーと考えてしまいました。

 

私にとって切実なのは「発達障害」を受け入れてほしいという事。


 私の場合、身体的には普通の人となんら変わりなく、ただ事象を認知する幅がすんごく狭いだけなんです。

 

 ざわざわしている中での会話はかなり困難です。授業もろくに聞き取れず大変でした。カラフルなチラシは意味不明になりがちで、空気を読んだり言葉の意味を推し量るのも難しい。職業診断テストでは致命的に不器用で手先を使う職業はやめたほうがいいレベル。そうした不利を言語でどうにかカバーしている状態です。

 

例えば、大変さってこんな感じ。

 

 先日、駅で何度も特急と普通を乗り待ちがえて目的地にたどりつけない事がありました。

 駅のアナウンスが複数同時に流れるとほとんど聞き取れないため、次にくる列車が「普通」か「特急」かがわかりません。電車に表示されている「普通 ◯◯行き」「特急 ◯◯行き」が同じ文字に見えています。これかな?と乗ってドアの上の電光掲示板を見ると「次は△△」「△△△には止まりません」△△△の字を見てよかった乗れたって思っちゃう。

 で、通り過ぎてあせるー!!!次はどうしたらいい?って必死で電光掲示板をみつめる。「夏は◇◇◇へ◇◇のお知らせ」「◻︎◻︎◻︎駅で人身事故」知りたい情報が流れてこない。車内のアナウンスは聞き取れない。頭の中はパニックパニック大騒ぎ!

 最近でこそ、落ち着いて深呼吸して冷静に考えて、次の駅でおりて駅員さんに尋ねて折り返せるようになりましたが・・・。以前は間違った事から「うわぁー」「バカバカバカバカ」「こんな事もできないなんて最低っ」などと自己嫌悪ループに陥っていました。

 

相談して受け入れられた事、だめだった事

 

 でも、そういう障害があって日常生活が大変なんだって相談しても、分かってくれるのはほんの一握りです。だいたいは「こっちに迷惑かからないようガンバレ」で済めばいい方で。遅刻やミスが多い事を責められる方が多いです。そんでさらに自分の事を自分で責めてしまう。。。そして欝まっしぐらです。(最近はミスを責めるの大好きな人には近づかないようにしています!)

 確かに仕事でも書類や入力のミスはすっごく多い。でもそこをカバーしてくれたら・・・。入力ミスを馬鹿にするんじゃなく、助けてくれた人がいる場所ではいい仕事ができたって思う。名刺を忘れた時、持ってきてくれたミーティングはすごくうまくいった。そのひとつひとつを思い出す。

 

いったいどうしたらいいんだろう?

 

 発達障害があって日常生活を送るのは困難な事です。もしかしから足の捻挫の方が楽かもしれない。松葉杖を使うと足が痛くてもスイスイ移動できるし、親切な人のおかげでなんとか過ごせる。いい人がたくさんいるってうれしい気持ちになれる。

 

 けどその怪我だって、松葉杖を使わないとじゃまな奴扱いされてしまう。見た目のわかりやすさによって親切さがかわってしまう。

 

 発達障害の受け入れにくさを怪我と松葉杖と同じくらいとすると、これはやっぱり大変な課題なんだと思いました。もしかしたら、怪我をした直後にうまく人の助けを得る方法を考える事がヒントになるのかも。

 

 そして受け入れにくい障害だけど助けてもらった事もゼロではない。その時何が起きていたんだろう。人の心のボタンをポチッと押せるような、何かって何だったんだろう。

 

 それが分かれば不自由なりに生きていける感じがする。なんなんだろうな。切実にそれが分かりたいって気分です。

羊と鋼の森

こんな小説があるんだ。
純度の高い、混じりっけのない鉱石みたいな物語。
上質な世界の余韻に浸っているところです。

 

羊と鋼の森 (文春文庫)

羊と鋼の森 (文春文庫)

 

 
羊と鋼のというタイトルを見たときは、スチームパンクな物語?と思ったのですが、山奥で純粋に育った青年が、ピアノの調律に魅せられ、極めていくお話でした。

ピアノは88の鍵盤をもつ巨大な楽器で、その調律は88鍵1つ1つ丁寧に合わせていく、大変に根気のいる作業です。私も小さい頃その作業が面白くてずっとまとわりついて見ていた記憶があります。何時間も(子供の主観です)かけて、最後にぽろぽろっと弾いた時の鮮明さに驚いたものです。

手入れのいい、何年も弾いていない、大変に弾きこまれた、ボロボロの、甘えるような、輝くような。ご家庭や学校、コンサートホール、さまざまな環境のピアノを調律するという事は、さまざまな人生と向き合う事でもあって。そのハーモニーが主人公の純粋さで際立つ、というか鏡のように見せてくれます。

小さい頃は毎日のように弾いていたのに、だんだん小さな音で、サイレンサーを通してしか弾かなくなり、そのうち全く弾かなくなった、私のピアノには何が映し出されていたんだろう。。。

主人公はひたすら調律に向き合います。毎日毎日、練習がてら職場のピアノに。先輩の調律はメモを取りながら食い入るように。時間さえあればピアノを聞き、今日の仕事はどうだったかなと反芻して。常にピアノの事を考え続けている。混じりっけなしです。

それが主人公にとって自然で、無理なく、生きるという事で。こんな仕事に出会えたら素敵だろうなあ。。。仕事に悩んでいた所だったので、余計にひきこまれたのかもしれません。

お仕事上の困り事、あるある、あるある、あるあるです!

春の#ハッタツソン の作品、コンダクターをリリースするために

お仕事上の困り事を集めたいとのこと。

 

あるある、あるある、ありますよー!!!

 

note.mu

 

見えない!

 

ほんとこれ!

なんで私って作業が遅いんだろうって悩んであれこれ試してみて。

ディスクレシアさんの話を聞いて、そういえばあるかも・・・と、ためしにホームページをコピーしてメモ帳に貼ったら、めっちゃくちゃ見やすくなったんです。

 

しばらくコピペコピペで対応していたのですが、Pythonで自動化できるっぽい事を知り、ちょうどProgateでチャレンジしていたので、見よう見まねでやってみたら、めっちゃくちゃ便利になりました。

 

internet.watch.impress.co.jp

 

 こんな事でハンデがなくなるって事は、もしかしたら日常的にハンデをしょってたのかもしれません。カラフルなのは大好き。チラシはにぎやかな方が好きです。それなのにカラフルになると文字の意味が飛んでって、絵として見ているみたいです。

 

言えない!

 

 これ、先日の発達カフェでも話題になっていました。とにかく困っているのだけど、これを相談していいものかどうか悩んでしまうのです。

私の場合、忘れ物なんてとんでもない!と怒られてばかりでしたので、いろんな物事を忘れてしまって困ることを相談していいのかどうか、いつも悩んでしまいます。

 

聞こえない!

 

なんだそりゃって言われがちなのですが。

聴覚に障害があるのに、にぎやかな所が大好きなんです!

なのでしょっちゅう聞き間違えています。電車のアナウンスはほぼ全滅です。人の話を聞く時はなるべく静かな所に移動しますね。

 相手が怒っちゃってる場合は仕方がないので「私は真剣に耳を傾けて聞くワンちゃんだ」って事にして真剣に耳を傾けて聞きます。ただし中身はぜんぜん聞き取れてないので、後でフォローが必要ですが。

f:id:robamimim:20190617000223p:plain

ニッパー (犬) - Wikipedia

あとはなるべく議事録・板書の役を買って出るとか・・・これについては、まだまだ試行錯誤中で、いろんな人の話を聞きたいところです。

 

その他

 

まーほんと、仕事では困り事だらけです。

私もいろんな人の困り事を聞いてみたい、どうやって対処しているのか、あるいはやり過ごしているのか知りたいです。

 

もしよかったら、#ハタラクハッタツ あてにツイート頂けたらうれしいです!

twitter.com

発達障害ナカマで話すの超たのしい!

こんばんは、ろばみみです。今週は火曜にネッコカフェ、金曜にブラッツと発達障害カフェに2回もおじゃましちゃいました。


発達カフェで話すのめっちゃ楽しい!!!


 火曜日はネッコカフェでずんだ餅の話で盛り上がって、どーしてもずんだが食べたくなって。ずんだを探しにお出かけしました。

 

そしたらお好み焼のいい匂いがして、その場で注文してつつんでもらって帰ってきて。話しながら食べて、食べながら手がべたべたになったけど、それもまたオッケーだったし。

 

なんていうか、自由にしてていいってすっごい気が楽です。

 

この日カフェに来ていた人と盛り上がったのが

「そのままでいていい権利がほしいよね!」

 

#Kutuではハイヒールを強制なんてやめてくれーってなったのだけど、これもっとどんどん進めてほしい。

 

男の人だったら、メイクしなくっても、ムダ毛がボーボーでもうるさく言われないのに女の人はノーメイクムダ毛放題だと「変な人」これって何とかならないかな?

まあ、積極的に戦って疲れるより、そこそこ合わせて生きる事を選んだわけだけど・・・正直やらなくって済むならノーメイクムダ毛放題で暮らしたいー!!!

 

そんな話ができるのも発達カフェだから。

 

なんでかっていうと、なんとかマトモに暮らそうと頑張ってきた結果、マトモな人が周りに増え、この人たちはみんな自然にメイクするんですよ。

 

そうするとムダ毛放題で暮らしたーい!!!

 

 ・・・なんて言おうものなからドン引きされちゃう訳ですよ。

そして友達が減り、衝突が増え、つらい毎日を送ってしまうんですよー。

 

悪循環!!!

 

 
何回も何回も衝突して、失敗して、痛い目を見ている。

なんで繰り返しちゃうかっていうと、たぶんね・・・親に愛されたかったんだと思う。

普通でいいから幸せになって、恥ずかしくない、人に迷惑をかけない人になりなさいっていう。

 

だから失敗しても、少し休んで元気になったら、また自分にとって合わない環境にチャレンジしてしまう。そして衝突して傷ついて疲れて休んで。

 

このサイクルを止めたら・・・どうなるんだろう?

 

今はまず、ゆるく働ける会社、ゆるく暮らせる場所を選んでみた所です。ちょっとずつでも自分にあった環境に寄せていけたらいいなあ。

 

金曜日はブラッツにお邪魔しました。ここでもやっぱり仕事どうしようって話が一番盛り上がっていました。ほんと気兼ねなく話せるっていいなあ。


一体どうやったら幸せに生きていけるんだろう???

幸せにいい仕事している発達さんの話が聞きたいです。

でもそういう人ってなかなか発達コミュにこないんだろなー。うーん。

 

 

 

 

 

LINEスタンプ作りました。簡単過ぎてたーのしー!!!

こんばんはろばみみです。

突然ですがLINEスタンプ作りました。

store.line.me

 

思ったよりめっちゃ簡単で楽しかった!

ひまつぶしにぜひ、オススメしたいです。

 

事の発端はこれ。

 

毎月30万円、1年間が当たるかも!!!

こりゃー応募しなくっちゃです🌟

 

LINEスタンプの作り方

 

LINE CREATERS STUDIO というアプリをダウンロードしました。

 

中身はお絵かき、写真加工アプリでした。

 

なんだけど!線がうどんみたいに太くってお絵かきには向いてないかも・・・

 

落書きはLINE CAMERAの方がいいかも?

普段からスマホで落書きしたり、写真を盛ったりするのに使っています。スマホでさくさく加工できるのでちょうオススメ。

 

スマホで落書きって面白くって。電車の中とか、トイレまちとか、しょーもない時間が楽しくなります。

 

だいたい一個5分くらい?ササッと書いていきます。たーのしー♪♪♪

最低8個いるそうなので、がんばって8個つくりました!

 

camera.line.me

 

指できゅきゅっと。 

f:id:robamimim:20190630203811j:plain

こんな感じ?

できたら保存して、 LINE CREATERS STUDIOに読み込ませます。

 

creator.line.me

 

そうするとこんな画面に!

えーっもう販売できちゃうの!???

 

 

販売申請ボタンをクリックしてみました。

 

初回は名前とメアド、スタンプショップの名前など設定画面が立ち上がるのでテキトーに入力します。ショップ名はラインの名前と関係なくつけられました。

 

全部入力すると、審査待ちですーの画面に。

 

なんだすぐは使えないのか。調べると1ヶ月まちの人もいるみたい。応募期間に間に合うかな!???

 

そう思っていたら、2日後にきました。

 

 

はやっ!!!

さっそく使ってみます。

 

・・・あれ???

・・・ひょっとして・・・???

 

作者も買わなきゃ使えない!???

 

なんというアコギな商売。

さすがです。俺たちに出来ない事を平然とやってのける!そこにシビれる!あこがれるゥ! 

 

ポチ。

 

はい、買いましたよ。自分スタンプ。

あると面白くってつい連打しちゃいます!

 

LINEスタンプ、思ったよりずっと簡単で面白いのでおすすめです!

そんなわけで、第二弾にむけてちょこまか落書きを溜め込んでいる日々なのでした。