参議院選挙が近づいてきて、なんだかちょっとざわざわしてきました。投票日は 7月20日(日)、もうすぐです! で、ふと思ったのが…… 「どこに投票しよう?」 参議院 障害のある暮らしって、制度をうまく使えるかどうかで大きく左右されるんです。制度上OKで…
「空気」の正体ってこれかもしんない・・・ これはえぐい。うううー。いやはや、フジテレビだけじゃなく我が社もそうですって所、いっぱいあるんじゃない? こんな凄まじいセクハラパワハラ文化の中で、Aさん。すごいよ。よく戦ったよ。何千倍もの倍率を突破…
なんかもう、ウクライナとかアメリカとか世の中不安でしょうがない気分!こんな時はそうだべるばらだ! なんと前回べるばらを読んだのもアメリカ選挙の後でした。やっぱね、歴史の荒波とオスカルとアンドレの尊い愛、そーゆーのがいいんですよー robamimim.h…
ロビン・ダンバーの「なぜ私たちは友だちをつくるのか」を読みましたとても面白かった友達がどうやってできるのかを研究していたからです なぜ私たちは友だちをつくるのか--進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係 作者:ロビン ダンバー 青土社 A…
ふと気がついたら旅の本を読んでいる。ただなんとなく旅に出たい気持ちがあるんだな。 だから死ぬ気で旅に出た (comicタント) 作者:小沢カオル ぶんか社 Amazon 「だから死ぬ気で旅に出た」は、Twitterでみて続きが気になって図書館で予約。すんごい面白かっ…
話題の映画を観てきました。怖くって、他人事とは思えなくって、しばらく席を立てませんでした。 精神疾患は恥だ、受け入れられないって放置して、25年。それから10年。どうしようもない日常をビデオで撮り続けて、映画にしたものです。 (以下、ネタバレし…
おれたちのインターネットが帰ってきた! support.mixi.social 昨日からどっぷり浸かっている。気兼ねなくバカ笑いできる、こういう空間がほしかったんだようー Twitterでは毎日ウンコーっていってたのに、いつのまにか、四方八方気を使い、炎上しないよう、…
無線LANをちょっといいのに取り替えたら、ニトリのスマート照明が使えなくなりました。説明書はもうとっくにどっかにいっちゃったし、いろいろ調べてようやく設定できました。しっかしこれややこしすぎる!!! 「スマートLEDシーリングライト MT301WF」 www…
こないだからNHKの3ヶ月でマスターするピアノにチャレンジしている。 https://www.nhk.jp/p/3months-piano/ts/XXV65KRXJK/ コンパクトな61鍵盤の電子ピアノを買ってコタツの上に置いて録画した番組を見ながら練習してる。曲は2つ。エリック・サティのふんわ…
ここんとこのクルド人騒ぎが気になって目についたのだ。面白かった。作者は安彦良和。ガンダムの人というイメージ。なんでクルドに興味持ったんだろう。 読んでみたら、めちゃくちゃカッコよかった!そして長い長いクルドの戦い、アララト山の地下深くに隠さ…
前々から気になっていた「Airpods Pro」がAmazonのセールで1割引になっていたので、思わずポチッてしまった。第二世代になって、補聴器機能が強化されたというレビューが決め手になった。 www.apple.com 2日後、届いた箱には「Airpods Pro」と書いてあった…
OSO18を追え 〝怪物ヒグマ〟との闘い560日 めちゃくちゃ面白かった! OSO18を追え〝怪物ヒグマ〟との闘い560日 (文春e-book) 作者:藤本 靖 文藝春秋 Amazon 北海道の東の果て。知床の大森林に開拓した牧場。ここの牛が次々に襲われる。しかし、クマ狩りで捕…
義務教育に一度も通わなかった筋金入りの不登校ときいて、読んでみました。 不登校クエスト 作者:内田拓海 飛鳥新社 Amazon すっごくいい話だった! そしてうらやましい。こどもが学校に行きたくない気持ちを大事にできる親御さん。すごいよ。自分の親も、多…
昨日の選挙からなんか不安になっている。 いやもう、ほんとパワハラがいやなのよ。どんな理由があっても怒鳴ったりする人がほんと嫌。ましてや何百何千人もの人が現場を見て証言している。そういうのを争いの道具にしてほしくない。関係者全員やめれやほんと…
あぁようやく終わったー うーむ、腹がー減った!よし、めしにしよう ポッ・ポッ・ポッ 何しようか?午後の予定を考えるなら、来るときに見つけた定食屋が1番良いそばもいいなぁ。立ち食いパスタの店もうまそうだでも、なんかもうちょっと、こってりしたもの…
ダイソーで見つけたヘアカラー 当然、なんと、100円です。市販品はだいたい1000円前後しますから、10分の1。この価格でどこまでできるのか?おそるおそる、試してみました。 ダイソーのヘアカラー 準備と実行 まずは、洗面台をサランラップで覆います。カラ…
放送大学の卒業研究のため、サリ・ソルデンの「片付けられない女たち」を読んでいる。 片づけられない女たち 作者:サリ ソルデン WAVE出版 Amazon 20年前の本だよ! 2000年発行(原著は1994年)だが、成人女性を対象とした本はこれを超えるものはまだないの…
え、大晦日!? うそやろ!???今年は何をやってたっけ?さっぱり思い出せん。やばいやばい。過去ログ引っ張り出して振り返ってみよう。 去年の今頃何してたっけ? since:2022-12-20 until:2022-12-31 Twitter検索したら炊飯器+オーブンのパン焼きと暗殺…
相模原の障害者施設、やまゆり園の事件を覚えていますか? 昨日、ふと思い出して、映画にふらりと入ってみたら・・・ものっっっすごい鬱映画で、ぐったり動けなくなってしまいました・・・ いや、いい映画なんだけどね。「R-18鬱」ってタグつけといてー!!…
マンガでわかる中高年のADHD・ASD いい本だったのでおすすめしたい マンガでわかる中高年のADHD・ASD生きづらさ克服ガイド 作者:福西 勇夫,福西 朱美 法研 Amazon マンガって偉大だ。 ただの人、普通の人、平凡な人がADHD・ASDとともに生きているんだとわか…
みんな出来てるのに、自分だけできない。そんでめちゃくちゃ怒られる。恥ずかしくて悔しくてもう嫌だ。こんなところにはいられない。嫌で嫌で仕方ないーーー 夢だった! ほっとして、すごくだるくて頭が痛い。その上お腹はペコペコだ。よろよろ起きて朝ごは…
あいかわらずたくさん寝ている日々。 起きてる時は元気だけど、なんかするとすぐパタっと寝ちゃう。夜8時間寝て、昼2時間寝て、ぼーっとしてる時間も結構あって。 シャキッと目覚めてる時間はふつうに健康で元気なんだけどな。もう。 放送大学は一日1時間…
Twitterからメアドが流出したというニュースを見てあせりました。 piyolog.hatenadiary.jp さっそく「自分が影響を受けたのか」を確認してみました。 自分が影響を受けたのかを確認するには 約2億件のデータに自分のメールアドレスが含まれているか(影響対…
今年はゆったり暮らそうと決めて、マンガを好きなだけ読む事にしました。ただし出来るだけ無料で☺️ マンガのアプリが次々出てきて、おかげさまで懐かしいのから新作までずいぶんたくさん読みました。 ひとつひとつ感想を述べたいところですがまずはリストア…
2022年の買ってよかったものを振り返りました。 モノを買わなくなってるーーー!!! 今年使ったお金が200万円切ってました。すごい。 いまは発達障害と折り合いをつけるべく、時間をゆったりとって暮らすことにしています。そのかわりお金はかなりギリギリ…
面白かった! こんなにカロリーが高いマンガを子供に読ませていいのか心配になるレベル。刺激が強くて五感をかき乱される、中毒性が高い。やめられない。90年代が舞台なんだっけ・・・。ジャンプを読んでるお父さんお母さん層を釣ろうって事なのかな。キャ…
ツイッターで話題になっていた、ADHDの主人公がカバンをぶちまけて叫ぶ回をみました。 これ、やっちゃった事あるわ・・・。どんなに大変かわかってほしいって気持ちと、怒らないで、ゆるして欲しいって気持ちがぐるぐるしてパニックになっていました。 toget…
どうもブログが何回やっても三日坊主になる。。。。 今回は樺沢先生のアウトプット大全を借りてきました。 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 Amazon この方、ブログもYouTubeも本の出版も、とにかくすごい量のアウトプ…
面白かった! アメリカのコロナ対策のドキュメンタリー。まるで映画を見ているようでした。 最悪の予感 パンデミックとの戦い 作者:マイケル ルイス 早川書房 Amazon まず登場人物がカッコいい!!! 中学生研究者、ローラ。 自由研究で感染症モデルを作るエ…
4月から休職して、でも会社が必要書類を送ってこなくて。 しょうがないのであちこち相談しに行ってます。 https://robamimim.hatenablog.com/entry/2021/08/27/172203 休職したのに、会社が必要書類を送ってきません・・・>< - とある忘れんぼうの日常と…