しばらく寝込んでアマプラざんまいでした。

週末になんだかくしゃみ鼻水が止まらなくなり、だましだまし動いていたのですが、どんどん頭は痛くて息は苦いし、全身だるくてしかたなく、、、流行り病だと嫌なので念の為病院に行ってお薬をもらってきました。

 

そしたらバッチリ効いて1日で回復!・・・ということは従来型の風邪でしょう。少しほっとしました。その後、重量級の生理ちゃんが来たので連続して寝込んでしまいました。

 

生理の時、いつも内面の決まりと戦っています。私が中学生の頃は「生理なんて病気じゃない」「こんな事を話すのはいやらしい事」「絶対に男の人に気取られてはなりません」という教えだったのです。今だに「生理で休みます」と言うとき、心の中でかつてのルールがめちゃくちゃに抵抗するのを感じます。

 

風邪よりよっぽど辛いのに、抵抗感がずっとずっと強い。なんなら毎回風邪ですって言い訳したいくらい。我慢してやり過ごす事しか対処法を知らずにずっと過ごしてきた。

 

こんな辛い目に会うのは、私の世代で終わりにしてほしいなと思っています。

 

そんなわけで、この5日ほどほとんど寝込んでいたのですが、気がつきました!私、Amazon Student会員だったんです!

 

robamimim.hatenablog.com

 

なんと放送大学の学生は、大人でも学割が使えるんです。Amazonの場合はAmazon Primeの会費が半額になります。そんで申し込んだものの・・・本がやすくなると思ったら、Kindleはやすくならないので、ほぼ放置でした。が、が、気がつきました。

 

Amazon Primeの存在に!!!

まずはトップにおすすめされてたこれ!

f:id:robamimim:20200213231224p:plain

 

 ごろごろ寝ながら動画がみれるってサイコー!

もしやと思い、アプリと家のネットワークをいじいじしたら、iPadで録画した動画を見れるようになり、さらなる動画ざんまい、寝込みライフが充実して!

 

これみて。

 これみて。

 これもみて!

 

これもだいぶみました。

 

もーほんと。

頭が痛くて辛くて頭を割ってしまいたくても、おもしろ動画は見れるんですね。

 

それから欲しかったイヤフォンをAmazonで見つけて、Keepaにセットしてタイムセールを待ってポチり。これは今日届くのでしたが、なんと調子が良くなってお出かけしたら受け取れず・・・。

 

やはり買い物はその場で直接買うのがいいなあと思った次第です。

 

心ある機械たちを見に行ってきました。

ある日、ニュースで展示品が割れるアートがあると紹介されていました。

何をやっているんだろう?気になって見に行ってきました。

 

www.welcome.city.yokohama.jp

 

なんっていうか、意味とか、役に立つとか、

そんなものを超えた存在ってありなんだ!?

 

ここの機械は役にはたちません。

が、なんだか意味不明でクスっとしたりポカンとしたり。

f:id:robamimim:20200210235058j:plain

 

もう何がなんだか???

意味がわかりません。

この緑のギザギザはいったいなんなんだろう???

レールの上を走っている意味不明の物体は???

 

よくわからないけど、謎の物体をおいかけて覗き込んだり、レバーをまわして謎の動きにびっくりしたり。うん。これはアートだ。感情をゆさぶられている笑

 

f:id:robamimim:20200210235353j:plain

 

意味不明です。

台の上にあがり、土下座をするとコーヒーがもらえます。

土下座しながら笑いっぱなし。

土下座とは。プライドとは。一体なんなんでしょう???

 

この奥のドラム缶でどんちゃん騒ぎする機械もおかしくってコーヒー吹いちゃう。

 

f:id:robamimim:20200210235824p:plain


なんなんでしょうね。これ。

プロペラの上に街の模型がのっててくるくる回っています。

うーん。意味不明です。でもなんだか見ちゃう。

 

f:id:robamimim:20200210235832j:plain

 

この辺は回転シリーズて、なぞの回転する青い鹿に、天井からクルクルぶらさがっているのは、、、釘!?そしてペットボトル。ぶら下がるもので回転数が変わる。天井を見上げるとファンにひもが結んであって。なるほどー!

 

反対側からキンコンカンコン可愛い音が聞こえてくる。銀色の粒がスキップしている。その下には鉄筋のばらしたのかな?キィンポーンと粒が跳ねる。それがメロディーを作っている。おもしろーい!落ちた粒々がちいさなエレベーターで運ばれて上にセットされる。すごいんだ。これは作るの大変だ。見ているのは無限だ。

 

お皿が割れる展示がなかったので、聞いてみると2駅先のギャラリーにあるというので行ってみました。

 

しゃらしゃらしゃらしゃら。音の正体はこれ。時計の針に鈴がついてて、それがずらってと並んでいる。いい音。

f:id:robamimim:20200211000333p:plain

 

逆立ちしているマネキンが回転していたり、ぐわんぐわん回るお椀があったり、百円を入れるとカウントダウンが始まる額縁とか、こちらもまた意味不明なシュールさ。

 

そして、そこら中に危険、触るな!という張り紙が。何とも大事そうなお皿が展示されていましたが・・・

 

 

これもまた、百円いれるとヒューがっちゃんと景気良く割れてしまいます。これは動画で見せたいな!けど私の高笑いが入ってしまっているし・・・笑

 

意味なんかぜんぜん分からなかったけど、好奇心が無限にプッシュされる感じ。子供心がキャッキャウフフしちゃう感じ。

 

意味とか、役にたつとか、そんなことから解放されてもいいんじゃない?って思った1日でした。

 

 

 

小伝馬町をぐるっと歩く

今日は小伝馬町をぐるっと歩きました。

 

 

明日のパンを買い込んで、この先の矢印へ歩いて行くと、なんともこじんまりした神社がありました。階段を登ってがらんごろん、二礼二拍手一礼。

 

薬研って薬の神様かしら。

元気で健康でありますように!

 

右横には昔ながらのおみくじが。

こういうのってつい引いてみたくなるんです。

 

 

まずまず、いい感じではないでしょうか。

f:id:robamimim:20200207231145p:plain

 

商店街はやげん様の赤いノボリがずらりと並んでいました。

昔ながらの洋品店に格調高い老舗の呉服屋。昔ながらの町なんですね。

何に使うんだろう?

うわー買えない、すごい!

そうやって冷やかして歩くのが楽しいんです。

 

交差点。

 

東京商品取引所

何を取り扱っているんでしょう。きになります。

 

そんなこんなでぶらぶら歩いた1万歩でした。

ひと駅歩くといろいろ楽しくなりますね♪

 

 

 

 

 

今日のお散歩。まんが王国、カラフルなハイブランド、岡本太郎とお月様。

さてさて今日も1万歩歩きますよ!

本日は横浜駅からスタートです。でも歩こうと外にでたら寒いっ!風強いっ!やめにして帰ろう・・・いやいやそうだ、横浜駅は広いんだった。

 

kakuyomu.jp

 

毎日のように増殖、移動を繰り返す横浜駅。現実でもそんな感じで3日も経てば刮目して歩かないと、以前通った道が通れなかったり、新しい道ができたりします。

 

ふと横を見ると、前回きた時はなかった道がひらけていました。

階段を降りて地下商店街を冷やかして歩くと、そこは、まんが、まんが、まんが天国!!!作家さんのサインがずらり。原画がずらり。思わず見入ってしまいました。

こういうエネルギーが高い空間っていいものですね。POPをみて読んだことのないまんがを立ち読みして新しい面白さと出会う。なんて素敵。

 

f:id:robamimim:20200206221215p:plain

 

f:id:robamimim:20200206221113p:plain

 

コミック王国を堪能してはじっこまで行って戻ってくると、また面白いお店がありました。

「AI占いタピオカミルクティー」すっごく当たるらしいです。行列ができていました。並ぶのが面倒なのでパスしましたが、AIで占うってそれ占いなんだろうか???

 

ここで5000歩。今度は横浜駅の反対側まで歩いてみます。またずーっと商店街が続いて、つきあたりがそごうでした。普段デパートで買い物なんてしないのですが、今日は探検ですから行ってみます。

 

JoJoでしか見たことないスカートとか!

f:id:robamimim:20200206222633p:plain

 

美しすぎる林家ペーぱー!?

f:id:robamimim:20200206223322p:plain

 

これはっ!!!

f:id:robamimim:20200206223024p:plain

 

さすが老舗デパートです。カラフルで楽しい。ふふっ。

ところが上の階に行くと保護色でダークでスーツな感じに。。。多様性が豊かだったのはハイブランドコーナーだったのでした。それから和服のコーナー!!!戦国時代は多様性オッケーだったんじゃないかな、なんて思いました。

 

www.nhk.or.jp

 

ダークスーツばっかり着ていたら、生き方などルールの中でしか認められないと自然に思ってしまうんじゃあないでしょうか。

 

news.yahoo.co.jp

 

年相応とか、女らしくとか、そんな同調圧力はドラァァァって蹴散らしたい!!!

50になったらこーんなダンスを踊りたいっ

 

面白かったのが子供服コーナー。

壁にこんな柱の絵が書いてあって、棚の上には楕円模様が書いてあります。そうするとちょっと引いて全体を見るとギリシアの神殿にいるような雰囲気になるんです。わくわく。

f:id:robamimim:20200206224441p:plain

 

もう1つ上に。

リトルグレイ?ユリ・ゲラーが曲げたスプーン?ツチノコー???

f:id:robamimim:20200206224900p:plain

ムー特集でした!!!

屋上は岡本太郎だし・・・

 

f:id:robamimim:20200206230904j:plain

 

この辺で1万歩達成!!!

散歩しながら好きな景色やぐっとくるアイテムの写真をとり、コレクションしていくって、なんだかメンタルにいい感じがします。

 

 

 

 

冬眠から散歩にでたらQUEENと遊ぶキセキでした

ブログを書くのは久しぶりです。

 

冬になってから、睡眠時間がとてもとても伸びて、1日10時間睡眠+昼寝な日々。
そのくせプログラミングを始めたら面白くて、時間は全部後回しになっていました。

 

これじゃいかん。いつ何をしたら忘れてしまいます。
忘れないようにブログを書こうと思いました。

 

さてさて今日は1万歩歩きました!

 

寝てばかりいたら体力がおちてしまって。
体力がついたら起きてる時間も増えるんじゃないかと始めたことです。

 

1月は1万歩目指して5000歩がやっとでしたが
ここんとこ調子よく歩けるようになってきました。

 

今日は月島から。

 

活気ある商店街を歩くとなんだか元気になります。
さすが月島でもんじゃ、もんじゃ、もんじゃだらけ。
そこにコーヒーをローストするいい香りが漂ってきます。

 

3月のライオンという漫画が好きで読んでいて
たぶんこの辺が舞台なんだろうな・・・

 

alu.jp

 

帰ってからまんがを読んだら、やっぱりこの景色でした。この辺なんだー。


ちょっと裏道を歩いて昔ながらの下町を楽しみました。

 

川沿いに大きな橋があって、渡りました。
石造りの渋い橋です。
水がある景色っていいですよね。

 

 

渡ると築地。ここで仕入れたお魚で月島と銀座が栄えたのかなーなどと想像しながら歩くと楽しい気分。
歌舞伎座。この辺ってザ、東京ですよね。一度は歌舞伎を見てみたい!
銀座。賑やかな音楽が流れてきます。。。なんだろう?

 

QUEENの階段でした!

ドンドンパッ!ドンドンパッ!ドンドンパッ!ドンドンパッ!
階段を降りるとミュージックスタートです!!!

あんまりよく知らないのですが・・・
聞いたことがある曲ばかりで、ノリノリでかっこよくって面白かった!

 

QUEEN IN THE PARK

http:// https://www.ginzasonypark.jp/program/021/

 

そんなこんなで1万歩達成です!


あー面白かった!

歩くと、無料でご機嫌になれて、いろんな発見があって、いい感じです。

しばらくQUEENをヘビロテする日々になりそうです♪

何度も失敗したけど、ついにかぼちゃが美味しくなりました♪

秋です。

かぼちゃの美味しい季節ですね♪

ホクホクのカボチャが大好きです。

美味しそうなレシピを見つけたので、さっそくチャレンジ !

最初は何度か失敗しましたが、美味しくできるようになりました♪

 

そこで、自分流にレシピを書いてみました。

 

f:id:robamimim:20191123203822j:plain

黄金比!ホックホクなかぼちゃの煮物 by まーーーこ。 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが319万品

 

<材料>

かぼちゃ1/4カット(450g前後)

砂糖・・・小さじ1〜大さじ2

醤油・・・小さじ1(香りがぐんとよくなる。なくてもOK)

みりん・・・大さじ1(風味がよくなる。なくてもOK)

水・・・100cc(コップに半分)

⭐️キッチンタイマー!これは絶対必要!!!

 

①かぼちゃをレンジでチンします。

うちのレンジだと2分がちょうどいい感じでした。

これでぐんと切りやすくなります!

 

②ワタを味見して甘さを決める。

小指の先程度を口に含みます。甘いなーとおもったら砂糖はなしで。甘くなかったら砂糖を用意します。大さじ2だとこってり風味に仕上がりました。

 

③鍋にかぼちゃを入れ、砂糖をふりかけて、しばしまつ。

鍋にかぼちゃを入れたら、②の砂糖をふりかけて、ゴロゴロかきまぜてしばらく待ちます。砂糖がかぼちゃにしみこむと美味しくなるのかな?

 

④かぼちゃがツヤツヤになったら水・みりん・しょうゆを入れて中火で5分。

けっこう激しくグツグツいっています。焦げやすいから目を離すなってレシピに書いていましたが、案の定何度か焦がしました・・・💧

 

キッチンタイマー必須です!!!

 

 

⑤5分たったら竹串をさし、スッと通れば⑥へ

竹串がなかったのでフォークです。こんなんでええですかね?

さしてみたら硬かったので1分追加。

f:id:robamimim:20191123211549p:plain



2分後

スッ・・・

f:id:robamimim:20191123211049p:plain

 

いい感じです!!!
(煮汁がのこり5mmになったらって手順は、よくわからないので省略。)

 

⑥フタをとって1分。

 

完成!!!

ホックホクです。

 

f:id:robamimim:20200206231140j:plain



 

焦がしたり、味が濃かったり薄かったり、グズグズに煮崩れたり、硬くて歯が立たなかったり・・・と何度かトライ&エラーをしているうちに、だんだん美味しくできるようになりました。

 

わかる事へのこだわりが強いせいかもしれません。失敗を通じてレシピに書いてある事の意味がわかると出来るようになるという感じもします。

 

例えば砂糖の加減。カボチャが甘ければ砂糖は減らして、ぜんぜん甘くないカボチャでも砂糖があればおいしく食べられる。煮る前にしっかり砂糖をなじませると、もとから甘いカボチャでしたーって感じの味になりました。

 

焦げちゃうのはもうしょうがないかな。5分間鍋の前でじーっと見ていれば良いのですが、途中で違う事がフッと思い浮かぶともう、かぼちゃの事がどっかにいってコゲコゲー・・・。

 

ここはもう、だいたい美味しくなればいいって事にして、5分のキッチンタイマーをかけて、5分からあとは1分ごとにフォークさして通ったらフタをとって1分、という事にしました。

 

これで100点じゃないけど、80点のおいしいカボチャが食べられます。完璧なお惣菜にはかなわないけど、これがけっこう美味しい。出来立て補正で120点の美味しさの日もあるし。

 

そんなこんなです。

ゴッホ展にいってきました。

子供の頃から協調性がなくって、人間関係に失敗しては放浪し、、、

ゴッホさんのこと、他人事と思えない私です。

 

 

雨は降るし、だるくて起きられないし。時間の無駄かな辞めようかって思いましたが、頑張って行ってよかった!うまく行かない人生をどうしたらいいか、考える良い時間になりました。

ゴッホの人生、あらすじ。

  • 1853330 生まれる。
  • 子供のころから協調性ゼロ。学校をさぼって山でぼーっとしていた。
  • 1020代で就職するも、人間関係がうまくいかなく失敗しては転職、挫折。
  • 難関校を目指すも勉強が手につかず挫折。
  • 社会の理不尽に怒ったのにまったく通用せず挫折。
  • 世のため人のためになろうと、弱者の味方になろうとしたのに反発されて挫折。
  • 絵描きになろうとがんばるも師匠と喧嘩して逃げ出す。
  • ストーカーやって振られて村八分。逃げ出す。
  • シングルマザーと同棲するも毎日喧嘩ばかりで放り出す。
  • 絵を描いていたらモデルを暴行した疑惑で村八分。逃げ出す。
  • 弟の家に転がり込むが、毎日ケンカばかりで同居解消。
  • すてきな田舎に移り住む。シェアハウスを始めるがトラブル続きでやめる。
  • 自傷がやめられずついに左耳を切り落とす。
  • 精神病院に強制収用される。また絵を書き始める。
  • お気に入りの田舎に移住する。だんだん評価されるようになる。
  • 1890729日、銃で撃たれて、あるいは自殺でなくなる。

なかなかのハードモード人生ですよね。。。

ja.wikipedia.org

 

ゴッホの人生が辛すぎる。

がんばってがんばってがんばっているのに報われない。

それがどうしてか分からない。周りの人たちと噛み合わない、何をやってもうまくいかない。だけど絵だけは答えてくれる。

  

初期の作品は、なんだかゆらゆらしてパッとしない感じでした。

苦しみを描いた作品が多く、抑圧され、部屋に飾ったら今日あった悪いことを次々思い出してしまいそう。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Vincent_van_Gogh_-_Peasant_Sitting_by_the_Fireplace_%28F863%29.jpg

 

同時代の他の画家の絵は、ふんわりして可愛くって素敵。f:id:robamimim:20191030164005g:plain

https://arthive.com/res/media/img/ox1000/work/982/337608.jpg

 

この中でひたすら鬱絵を描いていたとしたら、浮いていたんだろうなあ。。。

 

会場には絵と共に、ゴッホの手紙もたくさん紹介されていました。

これもまた、苦しくて、どうしようもない嘆きばかりです。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Vincent_Van_Gogh_-_Sorrow.JPG

 

しかし「ジャガイモを食べる人々」では重っ苦しい画面の中に、あたたかなランプの光と、団欒のひとときが描かれていてほっとしました。ゴッホ自身もとても満足の出来栄えだとあちこちに手紙を書いています。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Vincent_Van_Gogh_-_The_Potato_Eaters.png
ja.wikipedia.org

 

だけど、この絵は画商や友人にことごとく批判されます。

当時の批判は技術から人格まで容赦なく叩き潰すというもの。クソリプ職人もびっくりです。私だったら泣きますね。トラウマで絵を描くのが嫌になるかも。

 

でもゴッホは描いたんです。

 

その後もなんどもなんどもトラブルを起こし、追い出され、逃げ出し、挫折する繰り返しで。見ていて辛くなる絵が続きます。

 

鳥の巣。

放棄された鳥の巣を描いたものだそうです。

この卵は孵らない。どす黒い邪念が渦巻いています。怖い。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Van_Gogh_-_Stillleben_mit_drei_Vogelnestern.jpeg
ja.wikipedia.org

 

兄を助ける弟が不憫すぎる。

村八分にされたゴッホはパリの弟の部屋に突然押しかけます。

弟さん、貧しい暮らしの中から兄のゴッホに仕送りを続けて、何かあると押しかけられるは、尻拭いさせられるはで・・・兄以上に気の毒な人生を送る人です。

 

パリに移住してからは、だんだん絵が明るくなってきます。

印象派の影響を受けたということですが、語り合える友人と出会えたことで、明るい絵を描けるようになったんじゃないかなーと思いました。絵を買ってくれた「タンギー爺さんの肖像」のあたたかなこと。

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Van_Gogh_-_Bildnis_P%C3%A8re_Tanguy.jpeg
ja.wikipedia.org

 

絵を描くのに夢中になる日々でしたが、せっかく援助してくれていた弟テオとは、毎日ケンカばかり。限界になって、南仏の田舎に引っ越します。でも良かったみたい。のびのび絵を描いています。

 

ドヤ顏の男

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/Van_Gogh_-_Bildnis_eines_Mannes1.jpeg

 

 

自画像

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Vincent_Willem_van_Gogh_110.jpg

フフーン♪って感じ?

 

ぼさぼさ頭の女の子

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Van_Gogh_-_Kopf_eines_M%C3%A4dchens.jpg

 

アルルの絵は、面白がって描いてた感じがしますね!

ここでアーティストのシェアハウスを企画するのですが、やっぱりケンカばかりになってやめてしまいます。

あーもう!130年前から歴史が繰り返しているじゃないかー!!!

 

よっぽどショックだったのか・・・青年時代から自傷がやめられないゴッホでしたが、ここでついに、自分の左耳を切り落とし。。。精神病院に強制入院させられてしまいます。

 

だけどここからの絵がすごいんです。

今回のゴッホ展で一番気に入ったのがこれ。

サン=レミ療養院の庭

https://krollermuller.nl/media/cache/collection_item_detail_large/media/collectionitempage/tmsImage/de-tuin-van-de-inrichting-in-saint-r-my-vincent-van-gogh-44544-copyright-kroller-muller-museum.jpg

 

帰りにミュージアムショップでボスターがほしいって思ったのですが、縮小されたらパッとしない感じでした。いいものなんですよ。なのにー!

 

 

ダイナミックに踊る糸杉!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Van_Gogh_-_Zypressen.jpeg

やっぱりこの絵はいい!

自由気ままにダンスする糸杉。雲も風も笑っているみたい。

この頃のゴッホは狂っていたって本当だろうか。

自由気ままに振る舞うと、アイツ変だぜ狂ってるって言われてしまう。

ダイナミックに踊る筆を見ると、開放感と喜びに溢れているように見える。

狂っている方が本当の自分だとしたら、どうしてあげたらいいんだろう・・・と考えてしまいました。

 

夕方の松の木

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Van_Gogh_-_Kiefern_mit_untergehender_Sonne_und_weiblicher_Figur.jpeg

 

この絵がすごいのは、縮小してもグッとくる感じが衰えない所です。

しかしなんだか不安になる感じです。。。

 

そうです、なんだかこの絵に似ていませんか。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/The_Scream.jpg

ギャース!!!

1893年作なので、影響あったのかも???

 

華やかそのもの、薔薇。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/Roses_-_Vincent_van_Gogh.JPG

 

こんな幸せそうな絵を描くようになったんですね。

 

素敵な絵を描く日々でしたが、転院先のオーヴェルにて事件に巻き込まれたか、あるいは自殺で亡くなってしまいます。

 

はあああ・・・・とんでもなくハードモードな人生でした。

ふだん自助会で会って悩みをシェアしても、生まれてから死ぬまでをこれほどあぶり出すことはないです。なので、こうしてうまくいかない人生を一通りなぞるというのは、貴重な機会と思いました。

 

Wikipediaの「フィンセント・ファン・ゴッホの作品一覧」

今回ブログを描くのに画像を探していたら、Wikipediaの一覧がわかりやすくて良かったです。

ja.wikipedia.org

 

ものすごい作品数で驚きます。油絵を1日1枚ペースで描き、その間に大量のスケッチ、水彩画を書く。絵を描く以外の事はなんにもしないレベルですよね。

 

いま私は家事に3時間、セルフケアに3時間、仕事に8時間、睡眠に8時間、ネットやまんがに2時間のペースで生きています。これ全部放り出して「絵を描くー24時間」×10年間。

 

普通に生きることが負担なのが分かってきたので・・・ゴッホみたいに生きたらどうなるんだろう?と考えてしまいます。

 

 

会場はわりとリラックスした雰囲気で、写真はNGですがメモはOK

障害者手帳があれば同行者一名まで無料ですので、生きづらさを感じている方はぜひ。130年前に仲間がいたんだって気分に浸りましょう。