風穴プロジェクト 『当事者と共に考える経営』にいってきました

こんにちは、ろばみみです。土曜日(8/31)に

風穴プロジェクト 『当事者と共に考える経営』

へ行ってきました。ツイッターでみかけて、当事者会と中小企業とのコラボイベントって面白そうと思ったからです。

 

気になるのは、障害者雇用がなかなか進まない一方で、凸凹しながらバリバリ働いている人が結構いること。そこんとこどうなのか聞いてみたい!

 

 

当日、さっそくやらかす私!

 

けどテクノロジーで回避!!!良い世の中になりました。ぎりぎりだけど間に合ってよかったです。会場はぎっしり、100人以上来ている感じでした。

 

受付で赤の当事者ストラップを受け取り、8人テーブルの一席に案内されました。黄色のストラップが企業さんで4人、緑のストラップが研究者で1人、赤が2人+私で3人でした。同じようなテーブルが9組かな?ほどよい交流が生まれるよう考えられています。

 

今回のテーマは「自己開示」

3人のプレゼンターさんが30分ずつ思う存分しゃべりました。これがすごかった。発達障害についての理解や、自分の障害、とりまく状況について語るのです。

 

kanagawa.e-doyu.jp

 

一人目は発達障害についてと自分のトリセツ

IT企業で働くシステムエンジニアの方。発達障害の歴史的背景、現在わかっている事、主にどんな障害が現れるのか細かく下調べをしてのプレゼン、

それから自分の症状を「取扱説明書」のように解説。ADHDで困っているのに自閉症があるため、困り感を説明するのが大変なんだそう。そこで自分プレゼンテーションです。しっかり解説できれば、いい感じになりそう!(質問するんでした💦)

 

二人目はめちゃくちゃ笑いました!

まんがでプレゼン、これがいちいち面白いんです。会場は爆笑の嵐。すごい才能です!この方は休職中ながら、前職が観光牧場で乗馬と案内をしておりました。

上司が障害を理解して生かすタイプでものすごく救われて。でもこの方が転職して普通の人が上司になったら全くダメになったそうです・・・。うう、めちゃくちゃわかる!

 

三人目はすごい努力家でした。

ASD自閉症で、音、光、味、いろんな感覚に過敏。こうなると人とコミニュケーションを取るのにめちゃくちゃ頑張ってようやく少し通じる感じ。大変すぎる。学校も仕事もうまくいかない。ひきこもる。だけど東日本大震災があって近所の人と交流を持たねばと考え、助けてくれる病院を探し、さまざまな支援を探し、居場所を探し、、、ほんとすごい。

 

私の仕事が続かないのは何でだろう

プレゼンテーションを聞いて、私の仕事が続かないのは何でだろうと考えていました。もしかしたら、面接の時、オイシイ事を主にしゃべって、悪い事・・・つまり支援がほしい事について、ほとんど話さなかったからかも。

 

履歴書を見せて、志望動機を聞かれ、そこそこ立派な事を話す。障害の状況を聞かれて答えるんだけど「でも大丈夫です、がんばります!」っていう。期待に答えたくて頑張るけど、苦手なシチュエーションで支援が欲しいのに言い出せない気持ちになっていました。

 

もし、今回のプレゼンテーションのように、自分の障害がどんな感じなのか、できる事と助けが欲しい事をしっかり伝える事ができたらいい感じでスタートできる気がします。

 

f:id:robamimim:20190902102918p:image

 

後半、自己開示をテーマに話し合う時間

この後はテーブル毎に、自己開示をテーマに話し合う時間でした。

これは本当に悩ましいテーマです。

クローズで働いていた頃、遅刻や忘れ物、空気読めない発言などすると「ハッタツなんじゃないのー?」とからかわれて、とても嫌だった。今のバイト先は発達障害の事をオープンにできて、とても楽に過ごせています。

 

朝、電車でパニックになって遅れたときも、前の職場なら厳しい扱いでしたが、今は心配してくれる。そしてどんな風にパニクったかをしゃべれるから、ストレスが後を引かない。本当に助かっています。

 

その一方で、メインの仕事にはぜんぜん関われない。うーそれやりたいのに!!!自己開示してちゃんと働ける職場があるといいなあ。。。

 

障害者向けのキャリアカウンセラーの方によると、同じように悩む人は沢山いるそうです。

 

また、障害の事を受け入れて生きて行く、素の自分に自信もって生きて行く、森田療法の方が来ていて、なんだか良いなあと思いました。

 

自己開示できると気持ちが楽!

ここ数年で発達障害の自助会がたくさん出来て、自己開示できると気持ちが楽になるのを感じます。しばらくはごまかす自分で生きるとしても、素の自分で生きていけるようになりたい。

 

やっぱり一般雇用の方がチャンス多いですよね。頑張って合わせられるなら、その方が生活安定するから。。。

 

でも、スタートラインに立つまでにヘトヘトになってしまう。その上重りを背負ってレースに参加しているようなもので、すぐヘトヘトになってしまう。

 

そんな事の繰り返しはもうイヤだと自己開示したものの、今度はやりたい仕事から外されてしまう。ごまかして働くとトラブル連発で長続きしない。

 

うーーーーん。

ぐるぐるぐるぐるーーー!

 

面接では自己開示をしにくい、、、カッコいい自分を見せたくなる。そしてSOSも上げにくいとなると、、、

 

30分のプレゼンテーションをもとに、どう働くかを一緒に考えていけたら、とっても良いかもしんないなあ。

 

そこんとこ、経営者の方に聞いてみたかった。なんだかつい、話しやすい人と話していたら、赤いストラップの人としか話してなかった💦

 

次回はぜひ!

 

いろいろ考える事ができて、本当に良かったです。

 

ありがとうございました。